N.(エヌドット)より安いけど似てる商品を発見!半額以下でどのくらいの実力か検証してみた!

スポンサーリンク
健康
スポンサーリンク

 

最近はハードにカチッと固めるような髪型よりもゆるっと無造作にしたようなナチュラルなヘアアレンジが流行っていますよね。

 

 

皆さんはヘアアレンジをした際にはどのようなスタイリング剤を使用していますか?

 

 

最近はインスタグラムなどのSNSで芸能人や美容師さんがよく商品紹介をされているので良い商品を見つけやすいですね。

 

 

その中でN.(エヌドット)という商品を知っていますか?大人気商品なので一度は聞いたことあると思います。

 

今回はそんなN.(エヌドット)についての簡単な紹介とその商品に似ているけど安くて手に入る商品を紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

N.(エヌドット)って何?

イメージ.jpeg

 

N.(エヌドット)とは

大まかに言いますと、ヘアケア商品のブランドのことです。

 

こちらの会社のホームページにはこのようなことが書いてあります。

 

いまの時代を生きる女性が、髪に求めること。
たとえば、触れるたび、しなやかであるのを感じながら、好みの髪色や動き、質感までも自由自在に楽しめる。

そのために誕生させたのは、自然由来の恵みを存分に受けたヘアブランド、エヌドット。

本来の美しさを引き出し、超えるためのカラー、パーマ、スタイリング。

髪だけでなく、肌までもイキイキと見せる色。

長年の髪悩みをケアし、思い通りの揺れる動き。

あなたらしさに今らしさをもたらす質感づくり。

これらすべてが揃い、互いに引き立てあうこともまた、わたしたちのこだわりでした。

だから、あなたのキレイのそばに、エヌドット。

髪型を通じて輝く毎日をサポートします。

                        引用元:N.公式ホームページ

ステキなコンセプトですね。
なんだかN.の商品を一つ持っているだけで少しレベルアップというか、上質な女性へ近づいた気がします。
あと自分の髪のことをちゃんと考えられている気がします。
エヌドットの商品は美容室専売品となっているそうです。
こちらのブランドの特徴とされているのが、
厳選された天然由来成分が使用されていることです。
エヌドットから出ている商品の中で人気で話題となっている商品のラインナップを簡単に紹介します。

・N.ナチュラルバーム

・N.スタイリングセラム

・N.ポリッシュオイル

・N.シアオイル

・N.シアミルク

・N.シアシャンプー

・N.シアトリートメント

・N.カラーシャンプー

・N.カラートリートメント

など他にもいろいろな商品があります。
その中でも人気なのがN.ナチュラルバームN.ポリッシュオイルです。
今回はN.ポリッシュオイルについてお話しさせていただきたいと思います!

 

N.(エヌドット)ポリッシュオイルの良さ

こちらの商品の良さは、まず先程も述べたように、天然由来成分が使用されていることです。

 

配合ではなく、天然由来成分のみだそうです。

 

私が使用して感じたことは、オイルなのにじとっとせずほどよい濡れ感を出すことができるのが一番良いところだと感じました。

 

しかも、少しの量で髪全体に広がり、しっかりと艶感が出ます。

 

そして、一日中その艶感をキープすることができます。

 

この商品はスタイリングの仕上げに使用されますが、タオルドライ後に適量つけ、ドライするとしなやかな髪になるんです。やはりこれは天然由来成分の効果ですね!

 

また、保湿剤として手につけることもできるそうで、一つ持っているだけでいろんな使い方があります。

 

香りはマンダリンオレンジ&ベルガモットの香りで簡単にいうとほんのり柑橘系の香りがします。

 

価格は、

150mlで定価3,400円(税別)
30mlで定価1,200円(税別)
です。
正直いうと、少しお高めですね・・・
でも試用感が最高なので、一度は購入する価値のある商品だと思います!!!

N.ポリッシュオイルを使用したヘアアレンジを紹介

 

この投稿をInstagramで見る

 

ゆるーく巻いて。 ほんのーりくすませる。 sooHの大切にしていること☆ ※お客様一人一人のライフスタイルにあったヘアーの提案 ・頭を洗うのは朝or夜? ・いつもアイロンを使うor使わない ・朝起きてからの髪にかける時間 ・よく結ぶor結ばない ※似合うスタイルの提案 ・髪質、骨格、雰囲気を考えたスタイル ※日々の再現性 ・毎日簡単に、可愛く、かっこよくなれるように ・お客様が帰って、ご自分で乾かしてキマるように ※お客様が求めるスタイルをご一緒に考える ・したいけど似合うかわからない ・なにかを変えたい ・可愛く、かっこよくなりたい ・楽したい ※どうしていきたいか、今後の計画 ・今どうするべきか ・お家でのケア ・適したメニュー&適したアイテム どんなことでもご相談ください☆ ご来店頂いたからには、最高の時間と最高のスタイルを一緒に”創”らせてもらいます☆ 必ず素敵にさせてもらいます☆ ”想いを創る”をコンセプトに皆様の”想”いを大切に。 ご予約はお電話、DM、ホットペッパーからのネットご予約が可能です☆ ネット上で×の場合も、お取りできる場合がございますので、お電話いただけると嬉しいです☆ TEL:072-920-7460 #hairterracesooh#cut#color#perm#haircolor#hairstyle#美容室#八尾#近鉄八尾#北本町#JR八尾#model#hair#サロンモデル#関西サロンモデル#photo#ヘアカタログ#エヌドット#イルミナカラー#外国人風カラー#ファイバープレックス#インナーカラー#マッシュ#メンズヘアスタイル#シースルーバング#フェードスタイル#デザインカラー

hair terrace sooH(@hair_terrace)がシェアした投稿 –

このようにコテでゆるっと巻いただけの髪にN.ポリッシュオイルを適量塗るだけで、綺麗な艶感を出すことができます。

 

これだけでも、今風な抜け感や透明感を得ることができますね!

 

何もしない紙でも、艶感があるのとないのでは大違いです。

 

 

 

このようなヘアアレンジをするときもポリッシュオイルをつけるのはおすすめです。

 

最近はカチッとしっかり結ぶヘアアレンジよりも、後毛を出したり、立体感を出すことでフワッとした抜け間のあるヘアアレンジの方が人気です。

 

なので、ヘアアレンジをする前に適量ポリッシュオイルをつけた方が、髪がまとまりやすいですし、完成後に丁度良い艶や透明感を出すことができます。

 

 

私も実際に比べてみましたが、付けないのと付けたのでは完成度が全然違いました。

 

 

付けなかったら、結目が分かりづらく後毛を出したり立体感を出す時もパサパサした印象になりました。また、ヘアスタイルが崩れやすかったです。

 

 

ですが反対に付けたあとヘアアレンジをすると、まず髪がまとまるのでアレンジ自体がしやすくなるのと、少し濡れ感があるだけで難しいヘアアレンジをしなくてもおしゃれに仕上がりました。

 

また、付けることによって綺麗に髪色を魅せることができるも、おしゃれに仕上がるポイントなのかなと感じました。

 

 

N.ポリッシュオイルに似ている商品を紹介

今ネットでエヌドットポリッシュオイルに似ている商品が色々と紹介されていますが、この前ドラッグストアに行ったら感動的に良い商品に巡り合いました。

 

それがこちらです。

商品名:イリュージュ Mオイル(ヘアオイル・スキンオイル)

内容量:95ml

価格:1500円前後(すみません。詳しくは忘れてしまいました。)

購入方法:ドラッグストア

 

こちらの商品は98%天然由来成分が配合されているそうです!(ほとんど100%!)

 

エヌドットポリッシュオイルはなかなか入手しづらいのと、なんといってもちょっと値段が高いのもあって買うのに躊躇ってしまいますが、こちらの商品は値段が1500円前後とお手頃なんです!

 

 

そして、同じぐらいの保湿力を持っています。

 

実際に使用してみての感想は、

 

 

めちゃくちゃ良い!!!!!!

 

 

何が良いかと言いますと、ほとんどN.と使い心地が変わらないんです。(個人差はあります!)

 

私は、入浴後のドライ前にも使用していますが、このオイルを使用するとしっとりしなやかになります。

 

また、ヘアアレンジ後にも付けますが、夕方までしっかりと艶感を出してくれます。

 

香はフリージアローズの香でエヌドットとは違いますが、こちらも強すぎず女性らしさのある良い香りで癒されます。

 

まとめ

今回は、大人気のエヌドットポリッシュオイルに似てる商品でとっても良い商品があったのでご紹介してさせていただきました。

 

ネットではあまり有名ではなさそうですが、近くのドラッグストアで購入できるのであったら試してみていただきたいです。

 

感想は個人差があるので全然言っていることと違うじゃないか!と思い方がいらっしゃったらすみません。

 

ですが、私もいろんなオイルを使用してきてこちらの商品が一番お手軽だし使用した感じも良かったのでおすすめさせていただきます!

 

私はリピート間違いなし!と思いました。

 

また何が良い商品があれば紹介させていただきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました