こんにちは。
最近は世界的なコロナウイルス感染拡大のために、いろんなストレスが溜まっている人が多いと思われます。
いろんなストレスといっても、
外に出られないストレス・・・
人と会うことができないストレス・・・
結婚式が挙げられないストレス・・・
マスクをしていないと痛い目で見られるストレス・・・
など様々ですが、
特徴的に皆さんが抱えている問題として
ボーナスや給料が下がってしまった!
または下がってしまう気がする!
というような悩みや不安を抱えている人がかなり多くいると思われます。
でもこんな世の中でもおしゃれは楽しみたいという方は少なくないと思います。
そこで今回は、節約していてもおしゃれをするメリットや洋服を買うにあたって注意したいポイントなどをまとめていきたいと思います。
コロナの影響で給料・ボーナス減!?
①コロナウイルスの影響は大きい?
新型コロナウイルス拡大の影響で、様々な企業へのマイナス要因が多いそうです。いつ収束するかわからない状況というのも企業倒産につながる一つの理由になっているみたいですね。
私たちもそうですが、コロナウイルスに感染しないようにと皆さん外出することを控えています。そのため外食やファッション業界は利益が大幅に低下していることは理解できますよね。
いつ収束するのかわからないこの状況というのはかなり不安が大きく、実際に給料が下がっていない方も今後は下がってしまうのではないか、もしかして解雇されるのではないか、そもそも会社が潰れてしまうのではないかという不安もあると思います。
そうなると無駄遣いはせず貯金しなければというふう方向に意識が向いてしまいますよね。それでまた経済的が回らないというような悪循環にあると思われます。
おしゃれを楽しみたい理由は何?
このように現在はコロナウイルスの影響でかなり経済的が不安定となっていますが、そんな中でもファッションやおしゃれは楽しみたいと思う女性は多くいると思います。つい半年前まではこんな状況ではなかったのですからね!
そこでそもそもなぜおしゃれをしたくなるのかをSNSや記事を読んで私なりに考えてみたものをまとめてみました!
①自分を認めてあげるため
人間には誰しも欲求というものがありますよね!ファッションに関係している欲求って何なのでしょうか?私がファッションに関して1番に求める欲求は自分を認めてあげたいという欲求だと思いました。具体的に言うと・・・
自分の体型や容姿にコンプレックスを持っていてもファッションは人を選ばず誰でも楽しむことができるのです。なのでコンプレックスをファッションで隠すこともできますし、逆に活かすこともできます。
また、好きなモデルさんやインスタグラマーと同じ服を着ることができたり似ている系統に持っていくことができている(簡単に言うと自分の好きな服を着ることができている)ということは、とても気分が上がり、自分に自信を持つことができます!
自分に自信を持つことができると言うことはファッションを通してコンプレックスだらけの自分自身を認めることができると言うメリットがあります!
②好きな人に認めてもらうため
好きな異性がいるとします。そんな相手が「僕はこんな服を着る子が好きだな〜」といったらおしゃれが苦手な子でもおしゃれ頑張って好きになってもらおう!と言う気持ちになりますよね。好きな相手がいて、その人に振り向いてもらうためにおしゃれをする人。またそれをきっかけにおしゃれが好きになる人は多いと思います!
③気分や意欲を上げるため
仕事に行く時にはどんな格好でもいいと言う人は少なくないと思います。ですが通勤の際もきちんとオシャレしている人も多いですよね?そんな人の考えとしては、適当に服を選んで、とりあえず外に出るよりも、自分の好きな服や髪型できっちりと決めた状態で外に出る方が仕事に行く意欲やモチベーションが上がるのだと思います。
労働時間は1日8時間。短くないですね。私服勤務の人は特に気合を入れてオシャレしていた方が気分が上がりますし、自分に自信が持てると思います。
また、家の中で仕事をしている人や休日家にいることが多いときも、寝巻きやダル着のままよりもちゃんと好きな服に着替えた方が個人的には活動する気力が増します。なので気合を入れたい、モチベーションをあげるためにおしゃれをすると言う意見も多いです。
今は自粛ムードですが、こんな中でもおしゃれをするメリットはたくさんあるので、コロナのせいで美意識やオシャレに対する意欲が低くなったと言う方も考え直してみるのもいいと思います。
オンライン飲み会やリモートワークでも気が抜けない!?
最近は外に出ることを控えなければならない状況も多くオンライン飲み会やリモートワークをされている方が多いと思います。
自粛モードが終わったとしても今後はリモートワークが増えていく時代ですよね。
仕事とはいっても自宅での作業だとおしゃれに対する意識は低くなっていませんか?
リモートワークでもおしゃれをすることは大切なことなんです!
これはSNSや友人からの情報で耳にしました。
リモートワークでもおしゃれが大切な理由は何かまとめてみました。
①仕事の意欲ややる気を出すため
②相手に与える印象をよくするため
③リモートでも可愛くみられるため
無駄遣いやもったいないをなくすための工夫は?
洋服やアクセサリーを買うときに何も考えずに欲しいと思ったものを買うというのはストレス発散などには良いかもしれませんが、節約している方は要注意です!買い物の仕方のポイントをおさえるだけで意外と節約しながらもおしゃれを楽しむことができますし、節約しているからといって洋服がないというような不安も解消されます。
①長持ちするものを選ぶ
②組み合わせがしやすいものを選ぶ
③流行のものは安いものでOK
④試着をして決める
まとめ
今回は節約をしている方でもおしゃれを楽しんで欲しいと思い、おしゃれをするメリットや買い物のポイント等をまとめてみました。
このような世界的な問題で給料やボーナスが減ってしまった方は少なくないです。
また、リモートワークなどで外に出る機会が減ってしまうことによって洋服を買うことに対しての意欲が減ってしまいがちですが、こんな中でも皆さんおしゃれを楽しんで気分を上げていきましょう。
コメント