石原さとみさんといえば、2020年に同年代の一般男性との結婚を発表されたことで話題になりましたよね!
そんな石原さとみさんですが、数々のドラマに出演されていて、どんな役でもピタッとはまり込む柔軟性と対応力には驚きます。
とても可愛いし、大人の女性の余裕と雰囲気があると男性からはもちろん女性からの支持も多く、ドラマで着用されているアイテムが人気爆発!ということも今までたくさんありましたね。
そこで今回は、石原さとみさんがドラマで着用されていて話題になったものを紹介していきたいと思います。
またその中でもイヤーカフは石原さんがドラマで着用していたことも話題となりましたし、現在流行っているのでおすすめの商品を私なりにピックアップしてみたのでご覧ください。
今まで石原さとみ着用の話題になったアイテムは何?
石原さとみさんが数多くのドラマに出演されていますが、今回は特にファッションアイテムで話題となったドラマをピックアップしていくつか紹介していきたいと思います。
ドラマをみたことがない方は、アイテムだけでなくぜひドラマもチェックしてみてください!
5→9 〜私に恋したお坊さん
石原さとみさんが演じられていた役がキャリアウーマンということもあり、シンプルなオフィススタイルでした。綺麗めではありますが、女性らしさも含まれていて、清潔感溢れるファッションという印象です。
髪型はダークブラウンカラーでロング。緩めのカールでおろしていることが多かったですが、前髪をアップしたりとガーリーな印象が強かったです。
このアイテムは
danielwellington(ダニエルウェリントン)のPetiteウォッチです。
このドラマで石原さとみさんが着用されてから、アパレルの店員さんや美容師さん、インスタグラマーさんなどいろんな方々が着用されているのをたくさんみました。
私もついつい買っちゃいました!
この時計は文字盤が大きくてスッキリとしているので数字がなくても見易くて使いやすいです。そしてなんといってもこのシンプルでおしゃれなデザイン。どんな服装にも合いますし、男性女性どちらにも偏ることなく使用できるためカップルでお揃いでつけることも出来ます!
価格は20,900円です。
プレゼントなどにちょうど良い値段ですね。時計にしては高くないので少し頑張ってお金を貯めて、学生の方でも購入できるのが良いですね!
地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子
石原さとみさんの役が、ファッションが大好きで個性あふれるキャラクターでした。そんな主人公の河野悦子さんは、特定の系統にこだわるのではなく、綺麗め、カジュアル、古着系、モード系などいろんなスタイルを着こなされていました。
その中でも感じたのは色味をしっかりと入れているところです。シンプルなスタイルでも何かしらの色を絶対に入れているという印象でした。また、柄物も多く取り入れられていましたが、柄と色のバランスが絶妙ですごくおしゃれでした。
髪型は、ファッションに合わせて毎回違っていて、ただおろしているだけというよりは、アレンジを必ず入れていました。スカーフを編み込みに取り入れているのが印象的で、ヘアスタイルからもおしゃれ感が強く出ていました。
校閲ガールでは、毎日違うスタイルが紹介されていて、参考にされた方は多いのではないでしょうか?
その中でも特に印象だったのが
スカーフアレンジです!
このドラマをきっかけにスカーフが校閲ガール売れしたそうですよ!
ドラマでは何種類ものスカーフが出てきましたね!どれも無地のシンプルなものではなく、柄物で、首元に巻いたり、編み込みヘアに巻き込んでおしゃれにまとまっていて可愛かったです。
Heaven?〜ご苦楽レストラン
石原さとみさんが演じられていた役はレストランのオーナーということで、高級感のあるセットアップやワンピースが多かったです。
おしゃれだけどかっこいいセンスのある強い女性という印象で、赤などの強めの色もファッションの中に取り入れられていました。
髪型は、オールバックやかきあげヘアなどキャリアウーマンという印象の髪型でした。パーマは緩めのパーマではなく、細かくてソバージュのようなパーマでした。
このドラマでは大ぶりのイヤリングとイヤーカフの重ね付けが印象的で、このドラマをきっかけとしてインスタグラムでイヤーカフを見る機会が増えました。
高級感のあるゴールドやシルバーのアイテムが多かったです。
その中の一つを紹介します。
KAORUのチェインズピアス/L シルバーです。
価格は19,000円
高級感があってロングなので動くたびに揺れ動くので華やかで女性らしさを感じるアイテムです。
イヤーカフってなに?
最近イヤーカフが流行っていますよね。
インスタグラムなどのSNSでもおしゃれな人がイヤーカフをつけていて私も欲しい!と思ったことはありませんか?
イヤーカフとは
耳に穴を開けて付けるピアス、耳を挟むイヤリングとは違う、耳に引っ掛けるタイプのイヤーアクセサリーです。
イヤーカフは、90年代にも流行していたそうですが、新たなデザインで最近も流行っていますよね。やっぱり流行って回ってくるんですね!
最近はアレルギーや恐怖心などもありピアス離れも増えているそうで、その反面イヤーカフやイヤリングは耳を傷つけることなく着用することが出来るのが良いですよね。
また、イヤーカフは耳の中心や全体につけることができるので、より華やかに魅せることも出来ます。
お洒落につける方法は?どんなデザインがある?
最近、イヤーカフにもいろんなデザインが出ていて、ゴツめのデザインやシンプルなもの、華やかなものまで様々です。
このように、シンプルなシルバーやゴールドのアイテムで、大きめなデザインは特に流行っています。このようなアイテムはシンプルスタイルやカジュアルなスタイルにも合いますし、場面を選ばず着用することが出来ます。
アイテムだけ見ればゴツくなるのでは?と思うかもしれませんが、一つだけで付ければ意外とゴツくなく、お洒落に魅せることが出来ます。
パールのアイテムはいつだって女性らしさを引き立たせてくれますよね。
このようなパールのアイテムは一つだけでつけるもの良いですし、先ほどのシンプルなイヤーカフと重ね付けするとよりお洒落感を出すことが出来ます。
なにか付いているアイテムやパール同士を重ねてつけてしまうと、ごちゃごちゃしているように見えてしまうので、シンプルなアイテムと2つ程度で重ねるのが可愛いです。
最近は、ピアスのように見えるイヤーカフもたくさんあります。
耳が痛くならないのが良いですよね!
一つ大きめのイヤーカフを耳たぶ付近につけて、耳の中心や上の方に小さめのシンプルなデザインのものをつけるとこなれ感が出ます。
付けすぎたり、アイテムがゴツくて、いかつくなりそうな場合は、髪型はいつもより女の子らしくまとめてみるとバランスが整うのでおすすめの方法です。
まとめ
今回は、石原さとみさんが以前出演されていたドラマで話題になったファッションアイテムやイヤーカフについてまとめてみました。
ドラマで着用されているアイテムって可愛いし、お洒落だしなんか気になっちゃいますよね。
私はイヤーアクセサリーの中でも最近は、イヤーカフばかり付けています。お洒落に見えるのとなにより痛くならないのが最大のメリットです。
イヤリングなどで頭が重くなったりしないようにするためにもイヤーカフはおすすめなので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
コメント