ホワイトデーに20代後半女性が喜ぶものは何?義理チョコのお返しなども考えてみた!

スポンサーリンク
生活
スポンサーリンク

毎年3月14日はホワイトデーがありますね。

 

バレンタインデーにチョコをもらった男性や、もらっていなくても好意のある女性に何か特別なものを渡したくなるホワイトデー。

 

本命をもらった人も、義理チョコをもらった人もお返しをしないといけないけど、何を返せばいいのかわからない!と焦っている方いませんか?

 

今回は、そんな方に向けて、ホワイトデーのお返しにおすすめのお菓子やケーキを紹介していきたいと思います。

 

※これから紹介するものは、SNSで人気なものや周囲の意見を聞いてのこれが嬉しかったという意見、実体験などをもとにまとめていますので、参考程度にご覧ください。

 

スポンサーリンク

そもそもホワイトデーの定義って?

イメージ.jpeg

 

ホワイトデーとは、

一般的にバレンタインデーにチョコレートなどをもらった男性が、そのお返しとしてキャンディ、マシュマロ、ホワイトチョコレートなどのプレゼントを女性へ贈る日とされる。

                          引用元:Wikipedia

 

定義を考えてみると、ホワイトデーはバレンタインデーのように自発的にチョコやプレゼントをあげたい人にあげるのではなく、お返しという意味のようですね。

 

ちなみに、バレンタインデーは欧米発祥ですが、ホワイトデーは日本発祥だそうです。

まさか日本発祥だとは思わなかったですが、お返しをするというところが日本人らしさを感じますよね。

 

ホワイトデーは、クッキー・キャンディー・マシュマロをお返しするという風潮がありますが、女の子は実はそれ以外を好む子が多いのも事実。

 

 

ではどんなものをあげたら喜ぶのでしょうか???

 

義理チョコをもらった時のお返し

イメージ.jpeg

義理チョコは、日本の文化だそうで、日本人の女性が好意を持っていない男性や同僚にチョコをあげたりすることを指すそうです。

 

最近は少しずつ減少してきているそうですが、会社の上下関係などでも義理チョコが義務付けされているような風潮もありましたよね。

 

本命チョコよりも友チョコや義理チョコの方が大変なんてこともあるあるだと思います。

 

そんな義理チョコですが、もらったからにはお返しをあげなければなりませんよね。

 

 

義理チョコは手作りのものをもらうこともありますが、既製品などの平均的な予算は500〜1000円前後で考えている方が多いそうです。

 

お返しもそのくらいの値段で考えて良いと思われます。

義理チョコとはっきりと分かっているものであれば、物をお返しするよりも食べ物の方が女性としても気軽に受け取ることができるのでおすすめです。

 

スタバのコーヒーギフト

イメージ.jpeg

スターバックスコーヒーにはさまざまなギフトが揃っています。

500円前後の商品もあるので義理チョコのお返しにはちょうど良い値段ですね。

例えばスターバックスオリガミの3つのフレーバーが楽しめるアソートセットはオンライン限定のもので、価格は570円

 

 

スターバックスコーヒーではこのくらいの値段でいくつかのギフトがあります。オンライン限定のものばかりではなく、店舗にも定番の商品が置いてありますよ。

 

 

スタバは老若男女問わず人気ですね。特にコーヒー好きさんにとっては毎日飲んでいるコーヒーよりも少し高めのスタバはプレゼントでもらうと嬉しいです。

 

カルディ ダールマンズ キャラメルワッフル

イメージ.jpeg

こちらの商品はダールマンズのキャラメルワッフルボックス230gで、価格は583円です。

 

普通のワッフルと何が違うのかというと、暖かいコーヒーの上にしばらく置いておくと中のキャラメルがとろーんと溶けてすごく美味しいです。

 

キャラメルが溶けないまま食べてももちろん美味しいですし、個包装となっているので何日かに分けて食べることが出来ます。見た目も可愛いので女の子は喜ぶこと間違いなしです。

 

こちらはオランダ生まれのワッフルでネット購入又は、カルディーに行くと購入することが出来ます。

 

カヌレ

イメージ.jpeg

こちらの商品はセリ・エキスキーズのカヌレで1個180円です。

カヌレは最近女性の間で大人気の焼き菓子です。意外と身近には売っておらず、ケーキ屋さんやカフェ、デパ地下などで売ってあるのをよく見ますよね。

 

男性がカヌレをプレゼントしてくれたら、少しオシャレ感があってセンスを感じます

 

このカルディーのカヌレは180円と意外とお手頃価格となっていますが、高いものでも300〜400円と義理チョコへのお返しとしてはちょうど良い金額かと思います。

 

本命チョコをもらった時

イメージ.jpeg

本命のチョコをもらった場合、もちろん先ほど紹介した商品のような金額のものを返しても全く問題はないと思います。

 

ですが、こちらも少し脈があったり、親しい人からの本命チョコのお返しだと少し特別なものをお返ししたいですよね。

 

そんな特別なお返しとしては何が良いでしょうか・・・?

食べ物編

高級チョコ

イメージ.jpeg

 

チョコレートと言えばバレンタインデーですが、女の子もチョコレートは大好きですよね!

今はご褒美チョコなんて言って、バレンタインデー前にデパートやオンラインで自分に高級チョコを買う人も増えていますが、やっぱりもらった方が嬉しいです。

 

 

そんなチョコ好きな女の子に特別な高級チョコをあげたら大喜び間違いなしです!

 

 

こちらの写真は、ピエールマルコリーニ ホワイトデーセレクション8個入りで2970円です。

ということは一粒350円越え。特別感を感じますね・・・

 

ピエールマルコリーニはベルギー生まれの有名なパティスリーで、今年ミスドとのコラボでも話題になりましたね。

 

高級マカロン

イメージ.jpeg

マカロンってなんだかおしゃれで可愛くて、高級なイメージがあり、自分でなかなか簡単には手に取らないお菓子ではないでしょうか?

 

でも甘くて美味しいインスタ映えするマカロンはもちろん女の子ウケ抜群です!

 

 

なかなか食べることの少ないマカロンは身近なものから高級なものまで特別感を感じることができるでしょう。

 

高級マカロンといえば、ピエール・エルメ・パリのマカロン6個詰め合わせで2862円です。

1つ約500円!超高級ですね・・・

 

 

ピエール・エルメ・パリの商品は店舗がありますが、あまり多くなく関東・関西付近のみです。ですがオンラインでも購入することが出来ます。

 

ガトーショコラ

イメージ.jpeg

普通のケーキではなくて、ガトーショコラをおすすめする理由は、個包装されていて保存が効くというところです。

 

こちらのガトーショコラはca  ca o の生ガトーショコラで2700円です。

 

賞味期限は発送日から約10日間程度となっており、普通のケーキよりもはるかに保存が効きます。

 

こちらもチョコレート系でバレンタインデーと被るかもしれませんが、やはり女の子はチョコレートが大好き。ホワイトデーにこの特別感のあるガトーショコラを2人で分けて食べるというのも良いかもしれませんね。

 

食べ物以外だったらどんなものがおすすめ?

イメージ.jpeg

※今回は、食べ物をメインでの紹介なのでこちらは簡単にまとめさせてもらいます。

 

ホワイトデーのお返しは、脈がある女の子だったり彼女となると、お菓子ではなく何か物をプレゼントするという方も多いと思います。

 

誕生日やクリスマスでは少し奮発して良いものをあげたいと思うかもしれませんが、ホワイトデーではどのくらいのプレゼントをあげたらいいか悩みますよね。

 

 

女の子も手作りのお菓子をあげる方もいれば先ほど紹介した3000円前後の高級チョコなどをあげる人もいます。

 

そんなお返しにあまりにも高いものをあげると来年がプレッシャーになる可能性があります。

 

 

私のおすすめとしては2000〜3000円、高くても5000円程度には抑える方が良いかもしれません。(あくまで個人的な意見です)

 

そのくらいの値段でどんなものが買えるでしょうか・・・?

 

マグカップ(マリメッコ/ディーン&デルーカ/スタバ/イルビゾンテなど・・・)

・ハンドクリーム(イソップ/ロクシタン/サボン/ラリンなど・・・)

・ヘアミスト(SHIRO/ラリン/サボン/ジルスチュアートなど・・・)

 

まとめ

もうすぐホワイトデーということで、ホワイトデーのお返しにおすすめのものをまとめてみました。

 

在宅時間が増えているので、このような特別な日に少し贅沢してで美味しいものが食べたいと思いますよね。

 

義理チョコのお返しも本命のお返しもせっかくあげるなら相手に喜んで貰えると最高に嬉しいですよね。

 

今回は、食べ物を中心にまとめてみましたが、今後もおすすめの商品があれば追記していきたいと思います。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました