人に感謝の気持ちを伝えたい時や、何かのイベントでプレゼント交換をすることになった時。
1000円以内でプレゼントを選びたいけど、どんなものを渡せばいいかわからない!ということありませんか?
プレゼントはその人のセンスも問われますし、相手も喜ばせたいですよね。
かといって、質を求めて金額が高くなってしまうと、自分にも負担になりますし、相手にも気を使わせてしまう場合があります。
そこで今回は、1000円以内又は1000円前後で気軽に買えるプレゼントにおすすめの商品を紹介していきたいと思います。
※紹介するものはあくまで個人的にお勧めのものなので参考程度にご覧ください。
1000円前後のプレゼントが必要な場面
毎年クリスマスシーズンには、友達や職場の同僚、家族などいろんな人とクリスマス会があります。
そんな仲で、「簡単に1000円くらいでクリスマスプレゼント交換しよう!」などといった提案を受けたことありませんか?プレゼント交換は、誰に何が当たるかわかりませんし、遊び感覚で行われるため、そこまで値段を張らず1000円前後で行われることも多いかと思います。
どの相手に何が当たるかわからないというのが一番プレゼント選びとしては困りますよね・・・
ですが、何もないよりプレゼント交換でスリルやワクワク感を楽しめて、プレゼントをもらえるだけでクリスマス感があって楽しいですよね!
職場の同僚といっても、同期や仲の良い友達のような存在だとまた金額が変わってくると思いますし、自分の誕生日の方が遅い場合は、頂いたプレゼントの金額相当を返すことが多いと思うので考え方は人それぞれだと思います。
ですが、いつもお世話になっている先輩やあまり関わりのない同僚でも、少し何か渡したいな?と思った時に1000円程度で簡単に済ませたら相手に負担もかからずさらっと渡すことができるのではないでしょうか。
そこまで関わりはないけれど、ご飯にいってみたい人や、今回の失敗を庇ってくれた先輩の誕生日が近い!という方は、あまり金額を張ったプレゼントよりも1000円前後のプレゼントを渡す方が気軽で良いかもしれません。
こちらも、仲の良い職場の同僚や本当にお世話になった方に対しては、もう少し金額が高いプレゼントを渡した方が、良いかもしれません。
ですが、同じ環境で働いてきたけど、そこまで親しい間柄ではない相手や、異性の同僚、後輩など感謝の気持ちを伝えたいけれど、あまり金額を高くするのは少し抵抗があるな・・・という相手などには1000円前後のプレゼントでも十分だと思います。
例えば、友達のプレゼンが無事に終わった、友達がノルマを達成することができた、昇格、悩みが解決、一緒に作業を終わらせることができたなど祝い事といっても大きなお祝い事から些細な祝い事まで様々です。
日常の中で何か、相手を労りたい時、何かしてあげたいときってありますよね!
そんなときに食事に行くのも良いですが、コロナ禍など食事に行けない状況や時間がない時には1000円以内で簡単なプレゼントを渡すのが良いと思います。
自分が勝手に相手に対して何かしてあげたいと思ってすることなので、相手からのお返しは求めていません。そんなときに金額が高いものを渡してしまうと相手は何か返さないと・・・と負担になってしまいます。相手のためを思ったプレゼントなので1000円以内に抑えられたらいいですよね。
彼氏や彼女、家族に対しては誕生日や記念日などに大きなプレゼントをすることもあるかと思います。ですが、そんな近くにいる人に対して何か感謝の気持ちを伝えたい時、不意に何かしてあげたいと思うことありませんか?
料理を作ってあげたり、家事手伝いを積極的にしたり、どこかに連れて行ってあげたりと方法はさまざまですが、ちょっとしたプレゼントを渡すのはどうですか?
先ほども述べたように、自分が思いついて何かしてあげたいと思ってすることなので、相手にお返しをしなければ・・・と思って負担になってほしくはないですよね。
1000円以内で抑えれば相手に負担をかけずに、日頃の感謝の気持ちを伝えることができるのではないでしょうか。
プレゼント交換の相場はどのくらい?
大体クリスマスプレゼント交換の相場は
1000〜5000円という意見が多いです。
金額は人それぞれですが、付き合っているカップル間でもクリスマスはそのくらいの金額に抑える方が多いようです。
渡す相手が決まっている場合と決まっておらず回すパターンもありますよね。
渡す相手が決まっておらず、誰に自分のプレゼントが当たるかわからないプレゼント交換では
1000〜2000円という意見が多いようです。
主催者や価値観の違いによって意見は様々ですが、あまり負担にならないような金額に抑えた方が良いと思います。
安くても相手が喜ぶお勧めの渡し方はある?
例えば、駄菓子屋やスーパーに売っているお菓子をあげるにしても、可愛らしい包装をすることで少し特別感が出ますよね。
もちろん普通に渡すのでも良いと思いますが、可愛い包装をした方が相手に良い印象を与えますし、誰でも買えるようなお菓子でも少し価値を上げることができると思います。
また、渡すプレゼントにメッセージを添えることでより相手に気持ちが伝わりますよね。
その場に合った付箋に簡単に「ありがとう」などの一言を添えるだけでも、そのプレゼントの価値が上がると思います。
最近は100円ショップにも雑貨屋さんに売っているようなおしゃれなメッセージカードがたくさん置かれるようになってきました。
カードだけ入っているものや、小さな可愛い便箋も10枚入りなどで売っています。
1000円前後のおすすめの商品紹介
スタバのギフトセットには様々な種類のコーヒーが揃っています。また、値段も500円程度の商品からあり、組み合わせも自在です。
コーヒーが好きな方にはもちろん、苦手な方にも抹茶ラテやキャラメルラテなどの甘いものも取り扱ってあるため、相手に合った商品を選ぶことができますね。
スタバではラッピングをしていただくこともできます。スタバの包装や紙袋はおしゃれなので、500円前後のものでもなんだか高級感を感じることができます。
有名なブランドのハンカチでも意外と1000円以内で購入できるものは多いです。
例えばポロラルフローレンのハンカチは、いろんな種類があって、老若男女問わず人気の商品です。
1000円以内で購入できますし、チェックや無地の商品は誰がもらっても使いやすいです。
個人的にラルフローレンのタオルやハンカチは吸水性もよく、タオルが毛羽立つこともないため使いやすくお勧めしたいです。
ルームフレグランスは相手の香の好みを知っていなければ行けませんし、その人がいつも買っているこだわりのものもあるかもしれません。
ですが、意外と無くなるのが早いですし値段が張るものも多いため、なかなか買えないという人もいるかと思います。
そんなときにおしゃれなルームフレグランスをもらえたら嬉しいですよね。
1000円以上する商品が多いですが、フランフランではいろんなジャンルの香りが取り揃えられており、値段も様々でした。
ハンドクリームは冬場特に役立ちますよね!最近では男性でも、体を労ってハンドクリームを塗る方が多いように思います。
また、冬場だけではなく最近はアルコール消毒をする機会が増えました。手が荒れて乾燥が止まらないという方がこの時期もいらっしゃるかと思います。
ハンドクリームはいろんな種類の香りがありますが、ローズなどの女性に人気な香りもあれば、シャボンや無香料などの男女問わず使えるような商品も多くあります。
ハンドクリームのような消耗品は相手に負担を与えることも少ないですし、すぐになくなってしまうのでもらうと特に嬉しいですよね。
まとめ
今回は1000円以内で買えるお勧めのプレゼントを紹介させていただきました。
一年を通して何かと誰かにプレゼントを渡す機会って多いですよね。
プレゼント選びが得意な方がいれば、苦手な方もいらっしゃるかと思います。
プレゼント選びが苦手という方に少しでも役に立つ記事になれれば嬉しいです。
今後も新たに、こんな商品をもらったら嬉しい!お洒落!と思うものがあれば追記していきたいと思います。
コメント