きりまるチャンネルにはアンチが多いのか・少ないのか調査!人気の理由も調べてみた!

スポンサーリンク
YouTube
スポンサーリンク

大人気YouTuber「きりまるちゃん」を皆さんご存知ですか?

 

私は、このきりまるちゃんというYouTuberを後輩から教えてもらい、それ以来とても注目しているYouTuberです。

 

YouTuberと言ってもいろんなジャンルがありますよね。

美容・ファッション系、食べる系、ゲーム系、お騒がせ系、家族系などなど・・・

 

最近は芸能人のYouTubeも増えてきていますが、YouTuberというとテレビに出る芸能人でもなければ、一般人でもなくとても説明しづらいポジションにいます。

 

そのせいか、アンチも多いですよね。

 

そこで今回は、私も個人的に大好きな人気のYouTuber きりまるちゃんにはアンチが多いのか?少ないのか?調査してみました!

 

スポンサーリンク

きりまるチャンネルとは?

 

この投稿をInstagramで見る

 

きりまる(@kirimaruuu)がシェアした投稿

*プロフィール*

名前:きりまる(本名 キリコ)

生年月日:1月3日

身長:154.5センチ

出身地:大分県

血液型:A型

趣味・特技:カラオケに行くこと

仕事:YouTuber (以前は看護師)

好きな食べ物:白米

嫌いな食べ物:豚トロ

 

 

YouTubeを始めたきっかけは

インスタグラムの中の、文字だったり写真だったりだけでは限界があって、メイク動画だったり私の日々の出来事だったり、皆さんが知りたいって思っていることをYouTubeでたくさん皆さんに伝えて行けたらいいなと思って、YouTubeを始めます。

と自己紹介動画で話されています。

 

 

名前の由来は、インスタグラムやツイッターを始められたときに、お姉ちゃんの友達に本名のキリコじゃつまらないからと、“きりまる“になったそうです。

 

投稿されている動画では

・ファッションコーデ

・購入品

・メイク、ヘアアレンジ

・ルーティン動画、準備動画

・語りながら食事

 

などのジャンルが多いです。

YouTuber 「きりまる」の人柄や人気の理由

イメージ.jpeg

きりまるちゃんのYouTubeを見ての感想や、SNSでの意見をまとめてみました。

 

可愛すぎる・センスが良い

 

きりまるちゃんの人気の理由の一つとして、見た目や話し方がとにかく可愛い!という意見が多かったです。

 

ただ可愛いだけではなく、動画内でもあるように、「垢抜けた」ということが大きいかと思います。

 

YouTubeを始められる前からインスタグラムやミクチャで大人気だったそうです。以前から、もちろん可愛かったきりまるちゃんですが、歯科矯正やダイエット、メイク研究などの努力でさらに可愛くなっていくきりまるちゃんの動画を見られることも人気の理由となっていると思います。

 

また、購入品やコーデ動画、ヘアアレンジなどの動画も多く投稿されていますが、そのセンスの良さと真似しやすさも魅力的です。

 

ファッションやメイクを分かりやすく解説

 

たくさん投稿されている動画の中で、購入品やルックブック(商品カタログという意味ですが、YouTubeで人気のファッションコーデ動画です)、メイク動画などがあります。

 

きりまるちゃんは、自分の好みだけではなく、見ている人が真似しやすいように自分のコンプレックスや人気の色味などを踏まえて考えられたコーデやメイク術を教えてくれています。

 

提供動画でも、商品を詳しく理解されていて、見ている人が分かりやすいように考えて説明してくれていますし、本当に良いものを伝えたいというのがとても伝わってくる動作が多く配信されています。

 

自分の過去を暴露

 

きりまるちゃんは、動画内で太っていた過去を暴露していて、実際に写真もアップしてくれています。

現在のきりまるちゃんと比較すると、確かにぽっちゃりされていました

「こんなに可愛くて細いのに、全然違うじゃん!」と思われた方もいたのではないでしょうか?

 

 

また、実はパニック障害です。という驚きの事実を公開されています。

涙ながらにパニック障害で苦しんでいた過去を、全て話してくれている動画は再生回数が現時点で221万回とかなり伸びています。

そして、以前よりは症状も軽減してきているそうですが、現在もパニック障害と向き合いながらお仕事をされているそうです。

パニック障害もこの動画を見て勇気が出た方もいらっしゃると思いますし、

きりまるちゃん頑張ってるから、自分も頑張ろう」と思えた方も多かったと思います。

 

親しみやすい話し方が良い

 

きりまるちゃんは、大分県出身で九州訛りの話し方が特徴的です。

声も高くて、大分弁での話し方はとても可愛く、聞きやすいです。

 

食べ過ぎて困っている

太ってしまった

お尻がでかい

 

などの発言もあり、自分の悩みや思っていることを、サラッと教えてくれるので、すごく共感できますし、壁がない感じがとても親しみやすいです。

 

きりまるちゃんプロデュースブランドを紹介

 

この投稿をInstagramで見る

 

onetome(@onetome_official)がシェアした投稿

きりまるちゃんは、2021年3月に念願のオリジナルブランドを立ち上げられました!!

1月に個人のインスタグラムで報告があったときには、

センス抜群のきりまるちゃんが手がける洋服を、みんなが待っていたと思うので、コメントでは祝福のメッセージが多く集められていました。

 

 

きりまるちゃんのブランド名は

one to me ワントゥーミー“です。

 

このブランド名の由来は

私にとって1つ

それぞれの人にとって1番の特別お洋服になってくれたらいいな

という気持ちが込められているそうです。

 

「one  to  me」のコンセプトは

ニュアンスカラーを中心とした、女性らしい雰囲気を纏うラインナップが魅力。「大人っぽさ」も「可愛さ」も両方欲しい女の子にとって、特別なお洋服になるようなデザインを提案します。
です。
きりまるちゃんの洋服は若年層の女性に人気なアイテムが多いです。また、体型を気にせず気軽に着用しやすいアイテムが多いので、手に取りやすいブランドだと思います。
皆さんもぜひチェックしてみてください。

きりまるチャンネルにアンチは多い?

イメージ.jpeg

 

YouTubeのきりまるチャンネルのコメント欄を見させていただきました。

かなり有名なきりまるちゃん。

中には少し厳しめの意見もありますが、

 

ほとんどが

きりまるちゃんのことを褒めたり、共感しているコメント、動画に大しての肯定的なコメントが多いように思います。

 

結果をいうと、きりまるちゃんのYouTubeチャンネルのアンチコメントはかなり少ないです。

 

きりまるちゃんは、人に迷惑をかけたり過激なことをするような方ではないです。動画の内容は女の子たちの共感を得たり、役に立つ情報をたくさん伝えてくれますし、友達のような感覚で楽しむことができるような動画が多いです。

 

そのため、アンチコメントは少ないのではないかと思います。

まとめ

今回は、大人気のYouTuberきりまるちゃんについて、気になっていたことをまとめてみました。

 

多くのYouTubeチャンネルがある中、現時点で50万人を超える登録者数を誇る方で、有名になっているにもかかわらず、原点を忘れず親しみやすさを感じささせてくれるきりまるちゃんが私はとっても大好きで、毎日配信を楽しみにしているチャンネルの一つです。

 

配信されている動画もさまざまなので、気分や悩んでいることなどに合わせていつでも見ることができますので、皆さんもぜひチェックしてみてください。

 

また、ブランドを立ち上げられてからまだ間も無いですし、洋服も少しずつ増えている状況であったので、これからも応援を続けていき、きりまるちゃんが手がけられた洋服にも注目をしていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました