コロナ禍で家にいる時間がまだまだ多い状況だと思います。
そんな中、皆さんはどんなYouTuberをよくみますか?
大食い系、ファッショ・メイク系、ゲーム系、ドッキリ系、家族系などいろんなジャンルのYouTubeがあって面白いですよね。
今回は、個人的に大好きでみている「サソセチャンネル」について紹介していきたいと思います。
サソセチャンネルの中の方は、とても理想の女性で憧れますし、チャンネルを見ていると元気をもらえます。
では、なぜそのように魅力を感じているのか?紹介していきたいと思います!
サソセチャンネルとは?
この投稿をInstagramで見る
サソセチャンネルとは
シングルマザーのママ(さきさん)が2人の息子(そうくん、せいくん)を育てながら、レシピやお出かけ、家の様子を記録した動画を配信されています。
YouTubeの概要欄には、
サソセチャンネルの動画内容
では、概要を説明したところで、実際に動画はどのような内容を配信されているのか、紹介していきます。
サソセチャンネルでは、レシピ動画が多いです。
ママのさきさんは、保育園で栄養士をされています。
昔から料理が好きだったというさきさんは、毎日子供達の栄養を考えた美味しそうなレシピを紹介してくれます。
レシピ動画の中では、一つの料理を細かく教えてくれる動画、1週間や土日の朝昼晩ご飯のまとめ動画、食パンアレンジレシピ動画などいろんなジャンルのレシピ動画を配信されています。
モーニングルーティンやナイトルーティンなど人気のルーティン動画を配信されています。
1人で子供2人を育てながらのルーティン動画ですので、生活感があってリアルな一面を見ることができます。
サソセチャンネル家族は、以前両親が暮らしていた昭和感あふれる家に住まわれています。
そんな昭和感あふれる家をおしゃれにDIYされる動画です。
1人で準備から完成までされるので、本当にすごいです。また、DIYのデザインや色の組み合わせのセンスもあり真似しやすいように丁寧に説明も入れてくれるので、参考になる動画です。
家族3人、叔母さんも入れた4人、友達家族を入れた大勢でのお出かけ動画をたくさん投稿されています。ただお出かけをしている様子を見せてくれるだけでなく、関西のおすすめスポットを紹介されたり、場所の説明も入れてくれるので分かりやすくて、行ってみようという気持ちにさせてくれます。
質問動画では、インスタグラムやYouTubeのコメントで集まった質問に対して、一つ一つ丁寧に答えてくれます。
ママ個人に対する質問から家族や子育てに関する質問、お金や食事などに関わる質問までいろんなジャンルのものに答えてくれるので、サソセチャンネルの細かいところまでわかる動画になっています。
季節に沿った購入品動画や、メイク動画を配信されています。
購入品動画では、ママのものよりも子供たちの洋服の購入品の動画の方が多いです。購入品もそこまで高い商品というよりは、お買い得なものや使い回ししやすい商品を紹介してくれるため、参考にしやすいです。
1人の時間の使い方y、キッチングッズの紹介、子供たちへのサプライズなど他にもいろんな動画を配信されています。
どれも参考になる動画ばかりです!
サソセチャンネルのママについて詳しく紹介!
サソセチャンネルのママ(さきさん)は、YouTube活動だけでなく、栄養士の資格を持たれています。
シングルマザーとして2人の息子を育てられているさきさんは、時短勤務で保育園で栄養士として働かれています。
出身地:神戸
血液型:O型
好きな食べ物:焼き鳥、ラーメン
性格:楽観的
夜更かしが苦手なさきさんは、9、10時には寝て3時半か4時に起きて自分の時間を確保しているそうです!その自分の時間でYouTubeの編集をしているそうです。
さきさんは、いつも明るくて、楽しそうに生活されています。シングルマザーで2人の子供を育てるのはかなり大変なことだと思いますが、そんなさきさんがいつも明るくポジティブで入れる秘訣を紹介されていました!
サソセチャンネルの魅力を紹介!
この投稿をInstagramで見る
現時点(2021年6月)でYouTubeのチャンネル登録者数が、4万4千人以上います。
では、ここからはサソセチャンネルの魅力を伝えていきたいと思います!
3人とも、とても可愛らしくて見ていて飽きません!ママのさきさんもかなりしっかりしているんですが、笑顔が多くてとても可愛く、お母さんなのに女性らしさを忘れないところが良いです。
また、2人の息子も仲良くて笑顔が多くてとっても可愛いです。
息子さんたちは、一番遊び盛りで明るくて元気なところはもちろんですが、さきさんもいつも明るくてお出かけの時も楽しさを追求していて元気だなと思います。
シングルマザーで仕事をしながら2人の子供を育てるのは、かなり大変なことだと思います。ですが、毎日3食の食事を作られています。また、ルーティン動画を見ていても、いつも子供たちには笑顔で話しかけているところや遊び相手になっているところをみると、アクティブで体力があって、ほんとに尊敬します。
仕事も子育ても一生懸命に取り組まれています。なかなか自分の時間を作ることは難しいかと思いますが、朝早くに起きて、隙間時間でYouTubeの編集をされたり、インスタグラムの投稿をされたり、DIYをされたりと活動されているところをみると、本当に何事にも一生懸命に取り組む人なんだなと思います。さきさんのようにアクティブで、何事にも真剣に取り組む女性に憧れます。
サソセチャンネルで多く投稿されているのが、料理動画です。動画での料理をするところを見ていると、手際が良くて、料理に慣れているのが分かります。忙しい中でも、ワンプレート料理を作られたり、一品だけではなく何品も作られていますし、飾り付けもおしゃれでセンスがあります。
先ほども言った料理動画もそうですが、シングルマザーで息子2人と過ごしていて食費がどのくらいかかっているのか紹介してくれる動画では、同じ境遇の人や、節約したいけどなかなかできない女子が参考にしやすいのではないかと思います。またDIY動画ではペンキの種類や、古い家をどのような素材のアイテムを使うとおしゃれに変身するのか、DIY初心者の方でも真似しやすいようになっています。このように、普通の女子が真似しやすいような、参考になったり、ためになる動画が多いです。
まとめ
今回は、個人的にかなりおすすめしたいYouTube「サソセチャンネル」について紹介させていただきました。
登録者数が4万人なので、見たことがない方は多いかと思いますが、この記事をきっかけに見る人が増えると嬉しいです。
シングルマザーで一生懸命いろんなことに取り組まれているさきさんを見ていると、とっても応援したくなります。
今後もおすすめのYouTubeを紹介していきたいと思います。
コメント