vlogで一般人(顔出しなし)でも人気が出るには?再生回数を伸ばすためのポイントをまとめてみた!

スポンサーリンク
YouTube
スポンサーリンク

最近はYouTubeをしている方が多く、自分もやってみたいなと思う方も少なくないと思います。

ですが、仕事をしているし、バレたくないな・・・

顔出ししたくないな・・・

と思われているのではないでしょうか?

 

そこで注目したのが、顔出しなしのvlogです。

ですが、

一般人のvlogって需要ある?

一般人がvlogで人気を出すには、どうしたらいいの?

と疑問に思う方がいると思います。

 

 

そこで今回は、一般人vlogを研究レベルで見まくっている私が、

顔出しなしvlogの需要や人気動画を作るためのポイントなどを紹介していきたいと思います。

 

スポンサーリンク

顔出しなしvlogは需要ある?

イメージ.png

まず、顔出しなしでYouTubeを始めようと思っている方・・・

顔出しなしの一般人でも、需要あるかな〜

再生回数伸びるかな〜と思っていませんか?

 

いろんなYouTubeを見てきましたが、

一般人で顔出しなしのYoutuberでも人気のチャンネルはたくさんあります!

需要はあるということです。

 

YouTubeでvlogと検索すると、似たようなサムネイルや動画がたくさんありますよね。

 

たくさんのvlogのチャンネルがありますが、動画再生回数は1〜5万回

多い方では20万回以上再生されている動画もあります。

 

似ている動画でも一つ工夫を入れると、人気の動画を作成することはできるようですね。

 

もう一つ、顔出しなしvlogに需要がある理由としては、

有名人YouTuberにはない、親近感・共感ができるというところに強みがあります!

 

vlogは、

お洒落な空間を真似したい!

自分よりも忙しい生活をしている人を見てやる気を出したい

だらだら過ごしている人を見て、安心感が欲しい

 

など、どこか自分と比べながら見ていたり、共感欲しさに見ている人が多いのではないでしょうか。

有名人の暮らしは時間も収入も違うため、なかなか真似できるものではありませんよね。

 

そのため、一般人のvlogの方が共感性が高いと思われます。

また、顔出しをしていないことにより、その人の雰囲気やセンスは空間やファッションに現れるため、自由自在に操ることができますよね!

 

顔出しなしvlogで人気のYouTuberを紹介!

イメージ.jpeg

 

それでは、顔出しなし!一般人vlogで人気のYouTubeを3つ紹介していきたいと思います。

bibi room

bibi roomさんのチャンネル登録者数は現時点(R4年2月)で9.21万人、動画数は53本です。

このチャンネルは

顔出ししていない、女性である、仕事をしながら勉強をしている、結婚されている、犬を飼っている

という特徴があります。

特に人気の動画は、

【vlog】都内OLの出勤バッグの中身紹介/4,000円に見えないコスパ最強バッグ/100均で揃うオフィスグッツ

【vlog】6:30起きOLが出勤するまでのモーニングルーティーン

です。

 

4,000円のバッグとタイトルに入れていて、サムネイルを見ると高級感のあるバッグと本人の素敵な雰囲気が、つい見てしまいたくなるような動画です。

 

 

また、モーニングルーティン動画では、6:30というところに人気の理由があると思われます。6:30って結構早いと思う方もいるかもしれませんが、一般的にはこの時間前後に起きている人は多いのではないでしょうか。余裕のある素敵な暮らしのこの中の方は、朝起きて出勤するまでにどのような準備をされているのか、気になりますよね!

 

ミルと365日

ミルと365日さんのチャンネル登録者数は現時点(R4年2月)で9.66万人、動画数は79本です。

このチャンネルは

顔出ししていない、女性であること、製菓学生、可愛いもの好き、お菓子作りが得意、明るい雰囲気

という特徴があります。

特に人気の動画は、

【Routine】ショートスリーパーのバイトから帰ってきて寝るまでの過ごし方/起きている間何しているの/製菓学生

【1日10時間】定期テスト前日の調理学生の過ごし方/ご褒美多めじゃないとやっていられん。。。

です。

 

この動画の気になるポイントとしては、ショートスリーパーというところ。見ている人は、同じくショートスリーパーの方が多いのではないでしょうか。自分の生活と比べて、どんな生活を送っているのか気になりますよね。

 

また、二つ目の動画では、一番トップにある1日10時間というところに興味が湧きますよね。やはり学生はたくさん勉強をしなくてはなりません。ミルと365日さんのように、サムネを見るとお洒落な雰囲気ですが、どのようにして10時間勉強をこなしているのかが気になる動画です!

 

tokaー暮らしの記録ー

tokaー暮らしの記録さんのチャンネル登録者数は現時点(R4年2月)で15.2万人、動画数は59本です。

このチャンネルは

顔出ししていない、女性である、丁寧な暮らし、お洒落な空間、おうち時間を有意義に過ごす

という特徴があります。

特に人気の動画は、

【ダイエット】腹持ち最強!BPなしで簡単に作れるおから蒸しパンレシピ

{vlog}夢を叶える休日 銭婆のお茶会ごっこで身も心も満たされる/おうちでジブリ飯〜千と千尋の神隠し〜【レシピ付き】

です。

 

最初の動画のBPとはベーキングパウダーのことです。最初の動画はvlogとは違ってきますが、最初にダイエットという人気ワードも持ってきていることや、腹持ちが良いおから蒸しパンってなかなか難しそうで、気になりますよね。

 

もう一つの動画がtoka さんの特徴で、ジブリに出てくるご飯やスイーツを再現されているところが、とても魅力的で、真似したい!と思っている方の興味を惹いていますね!

顔出しなしvlogで再生回数を伸ばす方法

イメージ.jpeg

それでは、数々のvlogを見てきた私が考える、興味の湧くvlog動画を作るポイントを紹介していきたいと思います。

お洒落な空間/清潔感

人気の動画を見ると、やはりお洒落な空間や可愛い雰囲気というのは必要のようです。その人の生活リズムや行動だけではなく、インテリアや持っているものにも興味が湧くものです。お洒落な雰囲気を持っている人の真似をしたくなりますよね。

 

また、清潔感はとても大事です。わざわざみる動画で部屋が汚かったり、汚れが目立つと良い気持ちにはなりません。

 

服装や髪型の雰囲気が分かる

できるだけ身バレしたくないので、自分自身を写すのに抵抗があると思います。そのため、風景だけや食事だけを写している動画もあります。よっぽどお洒落でハイセンスだと人気が出るかもしれませんが、数少ないです。

髪型や服装の雰囲気が分かる部分まで写した方が、登場人物の雰囲気やセンスを感じることができ、より興味の湧く動画になると思います。

 

文章を付ける

動画と同時にその内容に対する文章を入力していると、見る人にとって分かりやすいものとなります。また、その動画の内容とは違う最近の悩みや近況を文字で入力したり、音声で流すことで、その人の生活感や性格・考えなどをさらに知ることができ、興味が湧きます。

 

癒される音楽

vlogをお洒落な雰囲気にするのは、お洒落な音楽も必須です。ですが、生活音が聞こえる程度の音量が良いと思われます。

 

人と違う特徴

今では、一般人で顔出しなしのvlogは数多く存在します。人気のある動画もそれぞれ少しずつ特徴があります。

朝早い起床、多忙な毎日、仕事内容、変わった趣味など、今存在するvlogと少しでも違う特徴を入れることで、見つけやすくなると思います。

 

視聴者のための動画

有名人ならば、「私の休日」などというタイトルでも視聴回数は伸びますが、何も知らない一般人では、このような自分のことを紹介するタイトルでは興味が湧きません。

先ほども述べたように、多忙な毎日や何か悩みがある、忙しい中でもお洒落に過ごす、など真似したくなるような内容やこの人は頑張っているから、私も頑張ろうと思えるような動画が需要が高いと思われます。

 

まとめ

今回は、顔出しなしのvlogを作成するにあたってのポイントや需要が高い内容などをまとめてみました。

数々のYouTubeを見てきましたが、あくまで私個人の意見なので、参考までに見ていただけると嬉しいです。

ですが、一番大事なのは継続することだと思います!

顔出しなしで、YouTubeができる。さらに収入が入るって最高ですよね!

これから、vlogを撮ろうと思っている方の助けに慣れたら良いなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました