サイボーグAD飯岡さんって知っていますか?
職業はADなのですが、YouTubeをされており、現在(R4年2月)チャネル登録者数は、45.5万人と人気のYouTuberでもあります。
そんな飯岡さんですが、YouTube動画を見るとわかるように、かなり酒豪なのです。
動画を見た方は、
飯岡さんは実際どのくらい飲めるの?
飯岡さんはアルコール中毒じゃないの?
飯岡さんの家や持ち物がお洒落!どこのアイテム?
などいろんな疑問があると思われます。
そこで今回は、サイボーグAD飯岡さんについて、色々とまとめて見ましたのでご覧ください。
サイボーグAD飯岡さんについて紹介!
この投稿をInstagramで見る
サイボーグAD飯岡さんは、メッセンジャーの〇〇は大丈夫なのか?というバラエティ番組の、「いよいよヤバイ キャラなし女性アシスタント 新キャラもたなくて大丈夫なのか?」というコーナーで突然注目を浴びることとなりました。
その内容としては、
という内容です。
女性タレント2人は、とても驚いた様子で、ここのスタッフはおかしい!と言われていました。
それもそのはず、その日本一の高さを誇る竜神バンジーは、世界でも数少ない100m級のバンジーであり、上から見た景色は、恐怖そのものです。映像で見ただけでも震えました。
そんなバンジーを飛ぶ直前から上がってくるまで、顔色ひとつ変えずこなしてみせたことで、AD飯岡さんは注目を浴びることに。
その他にも、リスクのあるスタントマンの代わりに火だるまになったり、激辛料理を美味しいと言って食べたりと、普通の女の子ではありえないようなギャップを持ち合わせていたり、常に表情を変えないところから、サイボールADという呼び名がついたようです。
サイボーグAD飯岡チャンネルについて
「サイボーグAD飯岡チャンネル」は、番組の企画から始まったチャンネルだそうです。
このチャンネルでは、
多忙なADのないとルーティンやモーニングルーティン、飯岡さんの食事する動画などが投稿されています。主に本人が喋るというよりは、動画を流しながらテロップで近況や気持ちを表出されています。
ルーティン動画では、なかなか見ることができないテレビ業界ADさんの私生活などを見ることがで紀、新鮮な気持ちで見ることができます。
飯岡さんが、食事をされる動画では、飯岡さんの華奢なスタイルでは考えられないほど、食べる量も飲む量もかなり多いんです。
食べる量も普通の女の子より多いですが、なんと言っても飲む量がとてつもなく多いのです。飯岡さんのお酒の飲みっぷりは普段見ることができないので、なんだか釘付けになってしまいます!
激辛料理を無表情で!?
この投稿をInstagramで見る
飯岡さんは、激辛料理を未表情で食べるというところもサイボーグと呼ばれる理由の一つで、
例えば、「獄激辛ペヤング」という焼きそばを無表情で完食されました。
獄激辛ペヤングというと、ペヤング史上最強の激辛商品で、辛さというよりは痛みを感じるほどの危険な辛さがあるそうです。
完食できたとしても、「かっら!!」という声は挙げてしまいそうですが、意表状というのが強いですよね・・・。
どのくらいの量飲んでいる?
それでは、実際に、サイボーグAD飯岡さんはどのくらいお酒を飲まれるのか紹介して行きます。
ご自身のYouTubeチャンネルでたくさんお酒を飲む動画を投稿されているので、その動画内での例を挙げていきたいと思います。
その前に、飯岡さんはハイボール、ビール、日本酒がお好きなようで、特に動画内でたくさん呑まれているのはハイボールです。
ユニバーサルスタジオジャパンに姪っ子・甥っ子さんと行かれた際には、1人でグリーンビールハーフヤード、ユニバハイボール、山崎ハイボールを飲まれ、自宅へ帰宅後にもハイボールを飲まれていました。
ちなみにユニバーサルスタジオジャパンのグリーンビールハーフヤードは720mlあるようで、500mlの缶ビールよりも圧倒的に多い量です。ユニバのハーフヤードは、2・3人で飲まれるお客さんが多いようですよ!
外食ではどのくらい飲む?
お次にファミリーレストランでお酒を頼まれた量を紹介します!
バーミヤンでは、ビール6杯、レモン酎ハイ6杯を飲まれていました。ですが、その時点では飲み足りず、自宅でも飲まれているようです。
サイゼリアでは生ビールを10杯、ガストでは生ビール4杯、ハイボール16杯飲まれています。
ガストの場合、ジョッキ20杯分の量なので、1杯350mlだったとしても
350ml×20杯=7000ml(7ℓ)!!!
すごい量ですね。
ファミレスなど外食で大量に飲まれるのは、ハッピーアワーで1杯200円程度に安くなっているイベントの時が多いようです。これだけの量を飲むとなると、値段が安くなっている時でないと、とんでもない金額になってしまうためと思われます。
そして、外食飲みの際に特徴的なのが、
「どうせ飲むので先に頼んでおくスタイル」
です。
最初から3杯頼まれるは、定番の映像ですよね。この3杯をお冷のようにすぐに飲み干されてしまうので、先に頼んでおくスタイルは納得です。
宅飲みではどのくらい飲む?
それでは、自宅飲みにてどのくらい飲まれているのか紹介します!
王将のテイクアウトをされた時は、缶ビール2本、ハイボール8杯を飲まれています。
他の動画でも、ハイボール8〜9杯、コークハイ2杯飲まれています。
自宅では平均してジョッキ10杯分程度を飲まれているようで、
350ml×10杯=3500ml(3.5ℓ)です。
自宅で飲まれているのは、
「ブラックニッカ」というハイボールが多いです。その中でも、ブラックニッカクリアというものだと思われます。
サイボーグAD飯岡さんはアルコール中毒?
これだけ、たくさんの量を飲まれるサイボーグAD飯岡さん。
飯岡さんはアルコール中毒なのでしょうか?
まず、アルコール中毒とは何かというと・・・
アルコールを繰り返し多量に摂取した結果、アルコールに対し依存を形成し、生体の精神的および身体的機能が持続的あるいは慢性的に障害されている状態
引用元;e–ヘルスネット
ような意味を持っています。
体調のために気をつけていることはある?
たくさんお酒を飲まれる飯岡さんですが、体のために気をつけていることはあるのでしょうか・・・?
ルーティン動画などを見ていると、水やお茶などの水分をとっている姿は見られず、寝る直前までお酒を飲まれています。
また、運動をしているような発言や動画もありませんでした。
ですが、浮腫防止のスパッツを履いたり、ウコンを摂取されているようです。
特に気合を入れて飲みたい時には、飲む前に
「金のしじみ・ウコン 肝臓エキス」というサプリメントを飲まれています。
これは、健康な豚のレバーを使用した肝臓水解物や、しじみのエキス、亜鉛、オルニチン、クルクミンなどが配合されているようです。
お酒は肝臓で解毒されるため、大量にお酒を飲む方は肝臓への負担が増してしまうそうです。そこで、この肝臓エキスのサプリメントは、いろんな栄養素により肝臓を強く保てるようなサポートをしてくれるものなので、たくさん飲みたい!という方には、良いアイテムかもしれません!!
一般的ではない量のお酒を飲まれる飯岡さんがこのサプリメントを重宝されているということで、すごく信頼度は上がりますよね!
マドラーのブランドが知りたい!
サイボーグAD飯岡さんの動画では、自宅でお酒を作られる際に、おしゃれでシンプルなマドラーとマドラースタンドを使用されています。
「マドラーのカラカラとした音が聴きたくなる!」というような声もあるようです。
飯岡さんが使用されているマドラーはニトリ、
マドラースタンドは、楽天市場で購入されたようです!
ニトリのマドラーは
「マドラーINプレーンサテン」という商品名で
価格は156円(税込)です。
とてもお手頃な価格ですね。ちなみにニトリのオンラインではマドラースタンドは見つけることができませんでした!
楽天市場で購入されたマドラースタンドは
おそらく
「18ー8 マドラースタンド スクエア」という商品だと思われます。
こちらの価格は、1500円程度。
マドラーは置く場所に困るという方、何杯も飲みたいからマドラーをテーブルに置いておきたい!という方は、マドラースタンドを購入すると宅飲みの質が上がるかもしれませんね!
まとめ
今回は、サイボーグAD飯岡さんについて、色々とまとめて見ました!
飯岡さんをYouTubeで知った方は、サイボーグを呼ばれるようになった理由を知って驚いたのではないでしょうか!また、テレビで知った方は、飯岡さんがお酒を飲むのがこんなに好きなんだということを知ってギャップを感じたのではないでしょうか!
この記事では、私個人の意見も多く含まれているので、こんな意見もあるんだなというふうに見ていただけると嬉しいです。
サイボーグAD飯岡さんは、他の人にはないポテンシャルを持ってあるので、今後も活躍されること間違いなしだと思われます!
コメント