【bibi room】仕事や勉強は何してる?素顔やプロデュースしたバッグなども調べてみた!

スポンサーリンク
YouTube
スポンサーリンク

vlogやルーティン動画など、一般人で顔を出さない動画を投稿している方はたくさんいますよね。

 

その中でも、おしゃれな雰囲気で日々のvlogを投稿されている

「bibi room」というYouTubeを知っていますか??

 

bibi roomを見たことがある人は、

 

素顔はどんな顔?

いつも勉強しているけど、何の勉強をしているの?

何の仕事をしているの?

 

など、気になることはたくさんあるかと思います!

 

そこで今回は、bibi roomさんのYouTubeが好きで良く見ている私が、

bibi roomについて気になるところを色々調べてまとめて見ましたので、ぜひご覧ください!

 

スポンサーリンク

bibi roomについて紹介!

 

この投稿をInstagramで見る

 

𝐛𝐢𝐛𝐢(@bibi__room)がシェアした投稿

「bibi room」は、YouTubeチャンネルで現在(R4年2月)チャンネル登録者数は、

10万人を超えています!

 

チャンネルの概要では、

23歳OLの日常vlog
勉強・ファッション・料理・お買い物などなど…
ありのままのささやかな日常をお届けします
と記されています。
動画の内容としては
・vlog
・就活説明
・look  book
・質問コーナー
などの項目が多く、ほとんどがvlogです。
ちなみに、vlogというのは・・・
ビデオブログの略と言われています。
look  bookは、主にアパレル業界で使われる用語のようで、商品カタログのことをいうそうです。YouTubeではlook bookというワードが良く出てきますが、どれもシーズン別のコーディネート紹介のような内容で使われることが多いように思います。

bibi roomの中の人について紹介!

 

この投稿をInstagramで見る

 

𝐛𝐢𝐛𝐢(@bibi__room)がシェアした投稿

bibi roomの中の方は、本名を公開されていません

(コメント欄でbibiさんと呼んでいる方が多いため、以下bibiさんと呼ばせていただきます。)

 

bibi roomというチャンネル名にしようと思った理由は、

単にビビッ!と来たそう。駄洒落ではないそうですよ!bibiというとなんだか海外風でお洒落ですよね!

 

bibiさんは、チャンネル開設当時(2021年2月)はまだ大学4年生でしたが、現在は社会人として働かれており、旦那さんと2人暮らしをされています。

 

 

そんな旦那さんのことを推しと呼ばれるのは、友人と話をしているうちに、自分が旦那さんのオタクであることに気づいたそうです。毎日一緒に過ごす相手のことを推しと呼べるなんて幸せすぎますよね!

夫婦仲が良いということが良く分かります。

 

旦那さんは、bibiさんが大学生の頃から仕事をされていて、国内外に転勤がたくさんある仕事に就かれているそうです。

 

2人暮らしの家では、ティガという可愛らしい犬を飼われています。(犬種はミニチュアダックスフンドです)

 

 

bibiさんの仕事や勉強などのモチベーションは、映画を見ることだそうで、特にマイインターンプラダを着た悪魔などの働く女性が主人公の映画を見るのが良いそうです。

 

マイインターンも、プラダを着た悪魔も

アン・ハサウェイさんが主人公です。

 

 

ちなみにアン・ハサウェイさんは、アメリカ人のとても有名な女優さんで、「レ・ミゼラブル」などのとても有名な作品にも出演されています。

 

YouTubeを始めたきっかけ

 

bibiさんがYouTubeを始めようと思ったきっかけは、先ほど紹介した転勤が多い旦那さんが理由とのこと。

旦那さんの転勤がいつ、どこになるか分からない状況。転勤先の知らない一室で、旦那さんが帰ってくるまで一人ぼっちで過ごすのかと思った時に、不安に感じたそうです。

 

それを旦那さんに話してみたら、

YouTubeをやってみたら?きっと誰かが繋がってくれるよ

と勧めてくれたそうです。

 

 

そこでbibiさんは

お一人の方とでも繋がれたら・・・

という思いで、YouTubeを始められたそうです。

 

現在は最初の動画から1年しかたっていないのに、チャンネル登録者数は10万人を超えています。誰かと繋がれたらいいなという思いから、これほどまでにチャンネルを成長させることができたbibiさんはYouTubeの才能がありますし、人の心をグッと掴むことができていてすごいです!

 

仕事は何してるの?

イメージ.jpeg

 

bibi roomでは、

◻︎【vlog】退勤から寝るまでのOLのないとルーティーン

◻︎【vlog】6時起きOLのリアルな休日ルーティーン 朝活、スタバ、勉強

 

などOLというワードを良く見るように、

お仕事をしながらYouTubeをされていることが分かります。

 

そこでbibiさんは、どのような仕事をされているのか調べて見ました。

まず、OLというのは、

会社勤めの女性事務員を意味する和製英語。(Office  ladyの略)
引用元;Wikipedia
ということで、そこかの会社で勤めているということが分かります。
質問コーナーで、仕事について聞かれていましたが、
PCに向かったり、電話をするような普通の仕事
と答えられています。
現在は、旦那さんの転勤で福岡でお勤めのようですが、福岡で電話やPCを使うような事務的な仕事は山のようにあるので、会社を特定することができませんでした。

私服で働いている

在宅ワークができる

東京にも福岡にも会社がある

という特徴しか捉えることができませんでした。
大学4年の時点で、ITパスポートと国内旅行業務取扱管理者という国家資格、英検2級、秘書検定2級を保有されていました。
こちらの資格をどのように仕事に結びつけられているのか分かりませんが、英語(海外)や旅行、観光関係というのも考えられますね!
ですが、現在はまた違う夢ができたそうで、その夢に向かって勉強しているというような発言がありました。

何の勉強をしてるの?

イメージ.jpeg

bibiさんは、動画でたっくさん勉強をされています。

まず、なぜ勉強をしているのか気になりますよね!

 

毎年何かの資格を取ると決めているそうで、常に夢に向かって頑張る姿が印象的です。

bibiさんが勉強を頑張る理由は、

 

旦那さんの転勤によって、仕事を辞めることになった時、転勤先でちゃんと仕事が見つけられるようにだそうです。また、旦那さんの転勤によって人よりもキャリアを描くことが難しいからこそ人一倍努力しているそうです。

 

 

今の環境に不満を抱くのではなく、自分の状況をしっかりと把握した上で、じゃあどうしたら上手くいくのか?と考えられることや、行動にできているところが本当にすごいですし、尊敬します!

 

では、動画で勉強をされている内容を紹介します。

以前は、簿記MOSの資格勉強をされていました。

現在は、基本情報技術者という国家試験勉強をされています。

 

簿記

 

企業の経営成績と財政状態を報告することを目的として、日々の取引を帳簿に記録して報告する手段のこと。帳簿をルールに沿って作成・管理し、経営に関する情報を記録するための資格。

 

MOS

 

MOSはマイクロソフト・オフィス・スペシャリストの略で、マイクロソフトが公式に発表している、WordやExcelなどのマイクロソフト・オフィス製品の利用スキルを証明することができる資格。

 

基本情報技術者

 

システムエンジニアやプログラマーなど、IT技術者が共通して理解しておくべき基本的な知識を学習することができる資格。実際にシステムを作る能力を確認するIT技術者への登竜門と言われている。

 

bibi roomで着用されているアクセサリーや服のブランドを紹介!

イメージ.jpeg

bibiさんは、動画内で常に女性らしく、清潔感のある印象です。

身につけられているアクセサリーや服のブランドなど気になっちゃいますよね!

bibiさんは身につけられているアイテムをわかる範囲で紹介したいと思います。

 

アクセサリー

指輪とイヤリングは、

LUPIS」というブランドのアイテムを着用されています。(全てではありません)

LUPIS(ルピス)は、アクセサリーを中心にファッション小物を扱われている通販サイトで、とても可愛いですがプチプラアイテムが揃っています。中間の御会社を通さずに、工場で直接作っているため、安く提供できるそうです。

 

ネックレスは、アマゾンで購入したとのことですが、詳しくどのブランドなのか知ることはできませんでした。

 

洋服

 

動画内で、ソニョナラ、m.about、GU、Libra atelier、Cookie chocolate、DHOLIC、Techichi、UNIQLO、Polo Ralfhlauren、codibookなどのブランドを着用されています。

 

bibiさんは、韓国ファッションがお好きなようで、通販サイトを利用されていることが多いようです。

スタイルが良く、清潔な雰囲気なので、韓国ファッションがとてもお似合いで羨ましいですね。

 

プロデュースしたバッグを詳しく知りたい!

 

bibiさんは、

【vlog】都内OLの出勤バックの中身紹介/4000円に見えないコスパ最強バッグ/100均で揃うオフィシャルグッツ

という動画で、 SAC‘S BARさんの通勤バッグを紹介されており、大絶賛されていました。

 

その後、ケスクルデザインのバッグが大反響となり、SAC‘S BARさんの方からコラボレーションの依頼をされたことで、bibiさんプロデュースのコラボバッグを作成されることになりました。

 

 

bibiさんがコラボされたバッグの特徴は、

・A4もPCもスッと入るほど大容量

・計10個のポケットがある

・肩が痛くなりにくい(軽量化)

・コートなど厚手のものを着用していても肩掛けできる長さの持ち手

・エコバッグ付き

・安心して使える価格(毎日使いOK)

通勤、通学など幅広く使うことができそうですね!

 

bibi roomの素顔は?

イメージ.jpeg

bibiさんの素顔について、色々と調べて見ましたが、

見つけ出すことができませんでした

 

一般人でYouTubeやインスタグラムでも素顔を公開されていません。

 

今回のSAC‘S  BARさんとのコラボにあたって、どちらかのSNSで素顔がわかるかなと思いましたが、やはりどちらも、顔から下や後ろ姿の写真しか公開されていませんでした。

 

ですが、bibiさんは、質問のコーナーで似ている芸能人を聞かれたときに、

たぬきに似ている」と答えられています。

 

たぬき顔と検索してみると・・・

有村架純さん長濱ねるさんが出てきました。

 

たぬき顔は

丸い輪郭、ぱっちりとした大きな目、童顔、低めの鼻、あごが短め

などの特徴があると言われています。

 

 

bibiさんの服装からも柔らかく女性らしい有村架純さんのような雰囲気が出ていますよね。

 

可愛く、癒し系の顔なのではないかと思います。

 

まとめ

今回は、bibi roomについて色々と気になることをまとめて見ました。

 

気になることを全てまとめたかったのですが、解決できないこともありすみません。分かり次第追記していきたいと思います!また、この記事は私個人の意見も多く含まれるため、こんな意見もあるんだなという風に似ていただけると嬉しいです。

 

bibiさんは、vlogを中心に動画投稿されていますが、仕事をしながらYouTube編集、国家試験勉強、家事ととても忙しいのに、お洒落を忘れず上品に過ごされていて、女性の憧れとなる人だなと思いました。

 

新しい勉強にも挑戦されていたり、バッグのデザインなどもされていたりと、今後も幅広く活躍されること間違いなしですね!

 

今後も、bibiさんの動画や活動を楽しみにチェックしていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました